- 運用方針はコチラをご覧ください
目指す資格の魅力と資格取得にむけて本学科で学ぶメリット
特色1:複数資格の取得
- 社会福祉学科は、将来の進路における選択肢の幅が広く、卒業生も様々な現場で活躍しています!
- 「社会福祉士」をベースに「精神保健福祉士」「教員免許(養護・高校福祉)」、「介護福祉士」の取得を目指します。
- 「認定心理士」の資格も取得可能です。
本学の社会福祉学科では、ダブルでの資格を取得できるという魅力があります。
社会福祉士受験資格と精神保健福祉士受験資格、養護教諭一種免許と社会福祉士受験資格、社会福祉士受験資格と介護福祉士受験資格などです。
さらに高等学校教諭一種免許や認定心理士の資格にもチャレンジできます。
本学の2023年度社会福祉士合格率は、75.9%と九州内でもトップクラス!
社会福祉士+精神保健福祉士、社会福祉士+介護福祉士のダブル合格率100%!
この難関の国家試験にチャレンジした現役生の半数以上は、4年生の3月に資格取得に成功し、病院や施設に就職しています。
ソーシャルワーカーって何?
それではソーシャルワーカーとは何でしょうか。
ソーシャルワーカー(社会福祉士・精神保健福祉士)とは、人々が抱える様々な生活課題を社会資源をもちいて解決する相談援助職です。
-
- 社会福祉士
- 高齢者や生活困窮者、障害のある人々や児童など生活に何らかの困難を抱える人々に対して、福祉制度をはじめとした社会資源に関する相談や情報提供を行ったり、今後の暮らし方へのアドバイスを行います。
-
- 精神保健福祉士
- 心の病や悩みなどを中心とした生活のしずらさを抱えている人々に対応します。
社会福祉士・精神保健福祉士とも、国家資格です。
特色2:社会福祉を基盤とした養護教諭
近年の日本社会において児童を取り巻く社会問題は大きく変化してきました。
たとえば、いじめや登校拒否、また子どもの貧困、ヤングケアラーや8050問題などというもし発生してきています。
従来のように、高齢者問題や児童問題等、対象者別の問題ではなく複層的な社会問題が発生してきています。
このような新たな社会問題の中で生活する児童に対してソーシャルワークの視点を基盤とした養護教諭を育みます。
そして児童の抱える生活のしずらさに対してソーシャルワークのストレングスモデル等という視点から強みや環境を整えることにより対応する視点を育みます。
養護教諭免許状取得希望者の履修科目数を大幅に軽減
本学の社会福祉学科では教員免許状取得に必要な科目が、卒業要件の科目として認められています。
具体的には、以前は社会福祉士国家試験受験資格と養護教諭一種免許状の取得を目指す場合、卒業までに170単位(約85科目)以上の取得が求められていましたが、養護教諭一種免許状を取得するために必要な科目のうち32単位(約15科目)を卒業に必要な単位(科目)としても認めているというものです。これは、ほぼ1年間分の取得単位(科目)数に相当します。
これにより、養護教諭一種免許状の取得を目指す場合の科目履修の負担が大幅に軽減され、より多くの時間を教員採用試験や社会福祉士国家試験の対策に、さらには就職活動にも費やせるようになりました。
養護教諭を目指す人にとっては大変勉強しやすい履修環境になり、令和5年度教員採用試験は、社会福祉学科で11名合格者が出ています!
- 他大学で養護教諭を目指す学生さんと比べて、本学社会福祉学科では、次のようなメリットがあります。
-
- 2つの資格を取得することができます。(例:養護教諭一種免許状と社会福祉士国家試験受験資格)
- より少ない科目履修(単位取得)で、2つの資格を取得して卒業できるようになります。
教職課程には、履修基準があります。
参考として、今までにダブル資格を取得した先輩方の声をご紹介します。
今度はみなさんが、九州看護福祉大学の社会福祉学科で更なる飛躍を目指してみませんか。
特色3:学費が安い!就職率が高い!
社会福祉学科の初年度納付金額(入学金含む)は、1,065,000円(2年次以降は865,000円)
学科 |
本学 |
私立大学平均 |
差額 |
社会福祉学科 |
1,065,000円 |
1,281,547円(※) |
216,547円 |
- <本学調べ>
- 初年度納付金額の比較(徴収委託金などを除く入学金、授業料などの比較)
- ※…全国147私立福祉系大学平均
また2022年度の就職決定率は、98.0%。九州圏内に多くの卒業生がいることも安心して就職できる要因の一つです。
特色4:きめ細やかな少人数教育!
少人数教育であるため、学科全体の教員で学生たちをきめ細やかに見守る体制ができています。
特にソーシャルワーク実習指導においては、実習先の指導者の方も大変協力的に丁寧に指導をしてくださっています。
そのうえで、学生・実習先の指導者・学内教員の3者で相互にフィードバックを行い6週間にわたるソーシャルワーク実習を行っています。
特色5:地域貢献・国際交流
-ボランティア団体オレンジピースの活動-
数年前に発生した人吉災害に対してオレンジピースというボランティア団体が立ち上がり、長期にわたり地域住民と一体となり支援活動をおこなっています。当初は支援が中心でしたが、現在では地域住民と一体となり畑づくりなども共に行っています。
-日米のソーシャルワークの学生間によるペンパルプロジェクトの継続と異文化交流授業の実現-
アメリカ・ジョージア州ヴァルドスタ州立大学ソーシャルワーク大学院の菅野花恵准教授の学生たちとzoomをもちいての交流授業を行いました。学生たちは、アメリカのソーシャルならではの事例(軍隊へのソーシャルワーク)などを聞き文化の違いに驚いていました。
また、日米間のソーシャルワークの学生による“メル友プロジェクト”も実現し、日本のソーシャルワークの学生とアメリカのMSWプログラムの学生を結びつけ、2ヶ月間程、日米のソーシャルワークの学生間でメイルを通して日常生活やソーシャルワークに関わる社会問題等の情報や写真を交換し、相互の文化について学習しました。
卒業生の声
社会福祉士の資格を活かして障がいや介護の分野で活躍をされている卒業生からのメッセージ
養護教諭として活躍をされている卒業生からのメッセージ
在学生の声
九州看護福祉大学で学び、様々な資格を目指す在学生たちの声
-
- Aさん(社会福祉士を志望)
- 対人援助職として、利用者の方々に寄り添うことを基本として接していきたいです。そのうえで、利用者本人が本人らしく暮らせるように支援できる専門職になりたいです。九州看護福祉大学で身につけた知識や技術をもとに社会福祉の専門職として常に向上していきたいと思います。
-
- Bさん(精神保健福祉士を志望)
- 私は安心して頼られる精神保健福祉士を目指しています。そのために社会福祉や精神保健福祉に関する知識を日々勉強し、対人援助に関わる技術も磨いて高いレベルで実践を行うことができるように努力しています。
-
- Cさん(養護教諭を志望)
- 教育や看護的な知識のみならず、子ども達との関わりの中でカウンセリングなどの福祉的な技術をも活用することで、子どもの思いに気づき、寄り添える養護教諭を目指したいです。
-
- Dさん(社会福祉学科の良さ)
- 多くの先生方が親身に寄り添い、指導をしてくださる点です。学習面だけでなく、プライベートな内容まで話を聞いて下さり、心強い存在です!大学外でのボランティア活動を通して、将来に活きる経験をたくさん積むことができます。地域の方々と話をしたり、一緒にイベントを開催したりすることで、新たなつながりができ、楽しい思い出をつくることができると思います。自分に合った活動を見つけて、多くの方々と出会う機会をつくってみませんか?
教員紹介
養護教諭免許状取得希望者の履修科目数を大幅に軽減
本学の社会福祉学科では教員免許状取得に必要な科目が、卒業要件の科目として認められています。
具体的には、以前は社会福祉士国家試験受験資格と養護教諭一種免許状の取得を目指す場合、卒業までに170単位(約85科目)以上の取得が求められていましたが、養護教諭一種免許状を取得するために必要な科目のうち32単位(約15科目)を卒業に必要な単位(科目)としても認めているというものです。これは、ほぼ1年間分の取得単位(科目)数に相当します。
これにより、養護教諭一種免許状の取得を目指す場合の科目履修の負担が大幅に軽減され、より多くの時間を教員採用試験や社会福祉士国家試験の対策に、さらには就職活動にも費やせるようになりました。
養護教諭を目指す人にとっては大変勉強しやすい履修環境になり、令和5年度教員採用試験は、社会福祉学科で11名合格者が出ています!
教職課程には、履修基準があります。
参考として、今までにダブル資格を取得した先輩方の声をご紹介します。
今度はみなさんが、九州看護福祉大学の社会福祉学科で更なる飛躍を目指してみませんか。
村上実津季さん
黒木咲希さん
久木原紗也華さん
氏原綾さん
奥村風香さん