九州・沖縄で、看護師・社会福祉士・理学療法士・はり師・きゅう師・歯科衛生士を目指す人のための大学

吉岡 久美(社会福祉学科/大学院精神保健学専攻)|社会福祉学科

成長する貴重な時間を一緒に楽しく充実させましょう!

吉岡 久美先生

(社会福祉学科/大学院精神保健学専攻― 2020年4月1日現在 ―

☆彡 専門領域と関心のあるテーマについて、自己紹介を含めてお伝えします ☆彡

社会のあり方も年々変化し、いろんな仕事がありいろんな生き方があり、人の数だけ人生がある・・そこで、まずは自己紹介をします。
私は幼児期から夢がありました。
それは、看護師になること。
家族や親戚に医療関係の仕事をしている人はいない中で、なぜ看護師になりたかったのか、今でもわかりません。
ずっと言い続けて看護学科に入り、大学病院で働くことになりました。
ほかの仕事に興味もなく、大変なこともありましたがやりがいを感じる仕事で、長い間勤務しました。
縁あって、やや規模の小さい病院で勤務ののち、介護福祉士養成の専門学校教員や訪問看護師などを経験し、先端医療から地域に密着した援助まで体験することができました。

このキャリアの積み重ねとシフトがあったからこそ、今は社会福祉学科で高齢者福祉、介護福祉、また、看護を活かせる養護教諭に関する講義・演習・実習を担当しています。
つまり、子どもから高齢者まで幅広い人たちの医療だけではなく、生活そのものを支える援助を考えていくことを常に目指して教育・研究しています。
その人にちょっとだけでもかかわることで楽しい人生が過ごせるかもしれないという視点を大切に考えています。

業績や研究成果は、ホームページの社会福祉学科教員紹介をご覧ください。
一期一会」「小さなことにも大きな愛をもって」を大切にしています。

☆彡 受験生のみなさん、しっかり学び、しっかり活動する大学生活を! ☆彡

自然豊かなキャンパスで、個性豊かな先生方とともに楽しく過ごすことができる学科です。
福祉系の資格のみならず、教職課程では養護教諭(一種)と高校福祉教員資格が取得できます。
福祉と教育を学べる学科は多くはありません。
人を育てること、人の人生に関わることを学ぶことができます。

吉岡ゼミ紹介
ゼミでは、それぞれの研究テーマについて真面目に討論することもありますが、時にはゲームをしたりスポーツをしたり、年に数回はボランティアに参加したりしています。
もちろん、国家試験対策も取り組んでいます。学年を超えた交流もあり、卒業生とは実習だけではなくボランティアなどでも交流をしています。