保健・医療・福祉の視点で健康を考え、“人を感じる”口腔保健のプロを育てます。
看護福祉学部としての基盤を活かし、保健・医療はもちろん福祉まで理解しヒューマンケアを実践する歯科衛生士を育成。
人を感じる力を大切にして、生活の場であるコミュニティとライフステージに合わせて活躍できる口腔保健の専門職を育てます。
-
- 分析力、実践力を鍛える
- 口腔観察や歯科疾患のリスク評価・分析について学び、口腔保健の増進を図るための考え方と方法を習得します。人々の多様な口腔保健ニーズをつかみ、歯科衛生過程においてそれぞれに合わせた予防計画を立案・作成する力を養います。口腔保健専門職として客観的な分析・評価を行い、具体的な実践方法を身につけます。
-
- ライフステージを感じる
- 新生児医療と緩和ケアという、人間の誕生と終末期における口腔保健の必要性と在り方を学ぶ従来の歯科衛生士養成教育には見られなかった取り組みです。人々の人生に関わり続ける口腔保健専門職としてのやりがいと喜びを実感することができます。
-
- コミュニティを理解する
- 東南アジア各国には、口腔保健領域に関わる予防・治療や健康教育が十分に行われていない地域(コミュニティ)が多くあります。「コミュニティ口腔保健実習」では、現地の学校等に出向き、口腔保健を通して子どもたちの健康を支援。立場の異なる人々が暮らすコミュニティを理解する他大学にはない実習です。
学科トピックス【口腔保健学科の臨地実習】【W資格取得可能】
●口腔保健学科では、すべての学年で臨地実習を実施しています。
医療の現場をいち早く知り、座学では得られない技術の難しさ・大切さや、実際の患者さまとのコミュニケーションを実感するためには、臨地実習が重要となります。
口腔保健学科ではすべての学年で臨地実習を実施し、口腔保健のプロとしての自覚を育てます。
●歯科衛生士国家試験受験資格と養護教諭一種免許状が同時取得可能!
4年制大学という強みを生かし、意欲ある 歯科衛生士学生には歯科衛生士国家試験受験資格と同時に養護教諭免許が取得できる環境が整っています。歯科医院や病院だけでなく教育現場で口腔保健の指導・普及に取り組むことができます。