新着情報
新着情報
看護学科合同就職説明会を開催しました。
2024年02月14日
2月8日(木)、司ロイヤルホテルにて、看護学科の学生を対象とした合同就職説明会を開催しました。 九州地区を中心とした約60施設の人事・教育担当の方にご参加いただき、参加学生は各施設の概要や採用計画等について、積極的にメモ…続きを読む >>
「おれんじぴーす」が公益財団法人 大和証券 2023年度 第30回ボランティア活動助成金に採択されました。
2024年02月7日
地域社会災害サポートチーム「CDSTおれんじぴーす」が公益財団法人 大和証券 2023年度 第30回ボランティア活動助成金に採択され、大和証券熊本支社店にて贈呈式が行われました。 【おれんじぴーす 学生のコメント】 令和…続きを読む >>
LINE講座を開催しました。
2024年01月30日
11月から12月にかけて荒尾市在住の高齢者の方々に向けたLINE講座を開催しました。 講座は本学社会福祉学科の学生が地域貢献を目的として企画し、荒尾市社会福祉協議会の方々のご協力のもと実現したものです。 参加した学生から…続きを読む >>
2024(令和6)年度第1学期科目履修生の出願受付について
2024年01月23日
2024(令和6)年度第1学期科目履修生の出願受付を2月7日(水)から開始いたします。 詳細についてはコチラをご確認ください。
実習服譲渡会を開催しました。
2023年12月22日
12月19日(火)に本学学生サークル『ぶどうの樹』が、看護学科の実習服譲渡会を開催しました。 今回が初めての開催となり、看護学科4年生から集めた実習服を来年実習予定の2年生の希望者に譲渡され、必要としている人の手に渡すこ…続きを読む >>
おれんじぴーすの活動が読売新聞に掲載されました。
2023年12月18日
地域社会災害サポートチーム「CDSTおれんじぴーす」の活動が読売新聞(12月5日付)に掲載されました。 記事については、読売新聞オンライン(※記事はここをクリック)で掲載されていますので、ぜひご覧ください。
長洲町金魚と鯉の郷まつり健康フェアに参加しました
2023年11月20日
10 月15日(日)の長洲町金魚と鯉の郷まつり健康フェアに本学の口腔保健学科学生10名が参加しました。器械を使った口腔機能の検査や、ガムで噛む力をチエックした結果を基に、健口アドバイスを行いました。当日は約20,000人…続きを読む >>
第26回優愛祭の様子を動画で公開しました。
2023年11月17日
今年度の優愛祭の内容を、九州看護福祉大学公式YouTubeで動画配信しています。 優愛祭へお越し頂けなかった方にも、当日の雰囲気をお楽しみ頂くことができますので、ぜひご覧ください。
「公衆衛生看護活動展開論」で特別講師をお招きしました
2023年11月16日
保健師課程科目、「公衆衛生看護活動展開論」の母子保健分野に、由来ハウスオーナーの田尻由貴子先生をお招きし、「子育てリスクを持つ親子への保健指導」というテーマでご講義いただきました。 本講義では、慈恵病院の新生児相談室(こ…続きを読む >>
『たまな健康食育フェア』 健康測定コーナーに参加しました
2023年11月9日
令和5年11月3日(金)に、玉名市保健センターで行われた『たまな健康食育フェア』の健康測定コーナーに参加しました。 スポーツサポートチームアイリスでは、骨密度測定と筋肉量、脂肪量の測定を行い、測定の後は運動による筋肉量、…続きを読む >>