九州・沖縄で、看護師・社会福祉士・理学療法士・はり師・きゅう師・歯科衛生士を目指す人のための大学

お知らせ

お知らせ

令和6年度第2学期科目履修生の出願受付について

2024年05月30日

令和6年度第2学期科目履修生の出願受付を6月5日(水)から開始いたします。 詳細についてはコチラをご確認ください。

卒業記念品が贈呈されました。

2024年05月29日

令和5年度学部卒業生より、以下の卒業記念品の贈呈がありました。 在学生並びに4月に入学した新入生が、安全で快適に学内での生活を送れるよう使用させていただきます。卒業生の皆様ありがとうございました。 皆様の更なるご活躍を職…続きを読む >>

「看護の日PRバス」が来訪されました。

2024年05月15日

5月15日(水)、若年層に向けて看護の仕事や魅力をアピールするため、「看護の日PRバス」が本学に来訪されました。 学生に向けて熊本県看護協会の本尚美会長及び大道友美常務理事から挨拶があり、その後看護の日キャラクターの「か…続きを読む >>

オープン教育リソースのページ開設について

2024年05月13日

オープン教育リソースとは、インターネット等を通じて無償で入手可能な教育リソース(講義教材、教育ソフトウェアなど)のことです。 本学では講義の教材などとしての利用、または自主学習ツールとしての活用を目的に教育リソースを本学…続きを読む >>

レクリエーション研究会「Re*inbow」を発足しました!

2024年04月15日

2024年4月より本学の新たなサークルとして、レクリエーション研究会「Re*inbow(レインボー)」を発足しました。 Re*inbow(レインボー)では、学生が福祉事業所などで実施するレクリエーションを考え、実際に現場…続きを読む >>

本学の公立大学法人化に向けた要望書を提出しました。

2024年03月6日

 本学は、平成10年4月に、熊本県と玉名市をはじめとする熊本県城北地域の旧2市10町からの拠出金や多くの方々からの寄付により公設民営の私立大学として玉名市に設立されました。 しかしながら、2018年(平成30年)から18…続きを読む >>

「おれんじぴーす」が公益財団法人 大和証券 2023年度 第30回ボランティア活動助成金に採択されました。

2024年02月7日

地域社会災害サポートチーム「CDSTおれんじぴーす」が公益財団法人 大和証券 2023年度 第30回ボランティア活動助成金に採択され、大和証券熊本支社店にて贈呈式が行われました。 【おれんじぴーす 学生のコメント】 令和…続きを読む >>

LINE講座を開催しました。

2024年01月30日

11月から12月にかけて荒尾市在住の高齢者の方々に向けたLINE講座を開催しました。 講座は本学社会福祉学科の学生が地域貢献を目的として企画し、荒尾市社会福祉協議会の方々のご協力のもと実現したものです。 参加した学生から…続きを読む >>

2024(令和6)年度第1学期科目履修生の出願受付について

2024年01月23日

2024(令和6)年度第1学期科目履修生の出願受付を2月7日(水)から開始いたします。 詳細についてはコチラをご確認ください。

実習服譲渡会を開催しました。

2023年12月22日

12月19日(火)に本学学生サークル『ぶどうの樹』が、看護学科の実習服譲渡会を開催しました。 今回が初めての開催となり、看護学科4年生から集めた実習服を来年実習予定の2年生の希望者に譲渡され、必要としている人の手に渡すこ…続きを読む >>

<< 前の10件次の10件 >>