出前講義 一覧
出前講義 一覧
看護学科
No. | 講義テーマ | 教員氏名 |
---|---|---|
1 | 超高齢社会での看護職 | 生野繁子 教授 |
2 | やってみよう!バイタルサインのチェック | 柴田恵子 教授 |
3 | チーム医療の重要性を知ろう! ~看護師と薬の関わりについて~ |
徳冨芳子 教授 |
4 | ①今、求められている看護師の仕事とは ②認知症について |
山本恵子 教授 |
5 | ①「自分の考え方」の考え方 ②「こころのトリセツ」作成してみませんか |
上田智之 准教授 |
6 | 変化する感染対策の中で、ウィルスとの共生する環境下でのこどもの成長・発達を考える | 二宮球美 准教授 |
7 | 看護の仕事と「てあて」の効果 | 大橋知子 専任講師 |
8 | こころの働きと精神機能 ~こころの健康について考える~ |
緒方浩志 専任講師 |
9 | 看護師に求められるフィジカルアセスメント | 上妻尚子 専任講師 |
10 | どうしたらいいの? 倫理的視点から、こどもへの看護を考えてみよう | 松岡聖美 専任講師 |
11 | 治療の意思決定 | 北原崇靖 助教 |
12 | 防煙授業 たばこについて考えよう | 齊藤圭子 助教 |
13 | 高齢者(認知症)とのコミュニケーション ~対象者と関わる自分自身をみつめる~ |
田中康子 助教 |
14 | 人体の構造と機能を「謎解き」で楽しく学ぼう‼ | 古堅裕章助教 |
15 | 地域を支える看護 ~訪問看護師について~ |
嚴桂子助教 |
16 | 看護を体験してみましょう ~生活する場における血圧測定編~ |
嚴桂子助教/田中康子助教 |
社会福祉学科
No. | 講義テーマ | 教員氏名 |
---|---|---|
17 | 海外の障害者福祉ってどんなの? ~フィンランド・アメリカの事例をもとに~ |
増田公香 教授 |
18 | わが国の社会保障政策の特徴 | 阿部敦 教授 |
19 | 養護教諭とスクールソーシャルワーカーの連携 | 日比眞一 教授 |
20 | 特別支援教育における養護教諭の役割 | 李玄玉 特任准教授 |
21 | 知的・発達障害のある人の地域生活 | 村本浄司 准教授 |
22 | 生きることを“ケア”をする福祉 | 吉岡久美 准教授 |
23 | 災害支援とソーシャルワーク | 田島望 専任講師 |
24 | 介護の仕事を知ろう | 馬場敏彰 専任講師 |
25 | 社会福祉士・精神保健福祉士の仕事と魅力 | 平川泰士 専任講師 |
26 | 障害の正しい理解 ~発達障害を通して~ |
水間宗幸 専任講師 |
27 | 高齢者とのかかわりについて考えてみよう | 黒木真吾 助教 |
リハビリテーション学科
No. | 講義テーマ | 教員氏名 |
---|---|---|
28 | のぞいてみよう!リハビリテーションの世界 | 川俣幹雄 教授 |
29 | 呼吸器リハビリテーションの実際と科学 ~呼吸循環機能向上のススメ~ |
大池貴行 教授 |
30 | 体の骨とその役割について | 岡田裕隆 教授 |
31 | 高齢者の生活を支えるための理学療法士の視点 | 中野聡太 教授 |
32 | 理学療法の効果を科学する | 角園恵 専任講師 |
33 | リハビリテーション分野で活躍する理学療法士 | 吉田勇一 専任講師 |
34 | 病院やクリニックで働く理学療法士の1日 | 今井孝樹 助教 |
35 | 人はどうやって動くのか? ~体を動かしながら人の動きを考えよう~ |
谷口善昭 助教 |
36 | 脳卒中患者のリハビリテーションの実際 | 宮良広大 助教 |
37 | スポーツ分野への理学療法士の関わりと高校生で発生しやすいスポーツ障害・外傷 | 吉里雄伸 助教 |
鍼灸スポーツ学科
No. | 講義テーマ | 教員氏名 |
---|---|---|
38 | 高校生のためのツボ入門 ~スポーツ・健康・美容について~ |
本田泰弘 教授 |
39 | 水辺の安全(自助・共助)について | 國木孝治 教授 |
40 | 心と体のコンディショニングに有用な伝統医学(東洋医学)の知恵 | 篠原昭二 教授 |
41 | 鍼灸師というとても不思議で役に立つ仕事 | 田口太郎 准教授 |
42 | 「どこでもお灸」のはなし | 塚本紀之 准教授 |
43 | スポーツ特性と傷害予防 | 平﨑和雄 准教授 |
44 | スポーツにおけるケガの予防、治療について | 浅井福太郎 専任講師 |
45 | 東洋の学問の特徴とその有用性について | 内田匠治 専任講師 |
46 | アスリートのコンディションづくり | 井手裕子 助教 |
47 | 東洋医学的を用いたスポーツコンディショニング | 花田雄二 助教 |
口腔保健学科
No. | 講義テーマ | 教員氏名 |
---|---|---|
48 | お口の健康を支援するって?-歯科衛生士という職業を通して | 筒井睦 教授 |
49 | 歯周疾患の全身への影響を理解し、予防しましょう | 金子憲章 教授 |
50 | 養護教諭ってどんな仕事? | 古賀由紀子 教授 |
51 | “健康”?、“病気”?、これまでとこれから -口腔保健というかかわりかた- |
徳永淳也 教授 |
52 | いきいき健口~う蝕予防 | 北田勝浩 准教授 |
53 | 戦略的歯みがき指導 理論と実践 | 松尾文 准教授 |
54 | 口腔から健康格差を考える ~国際協力の現場から~ |
淀川尚子 准教授 |
55 | いつまでも美味しく食べるために ~口腔衛生と口腔機能の視点から~ |
中村昌代 助教 |
56 | 歯周病に打ち勝つ! | 浪花真子 助教 |
基礎・教養教育研究センター
No. | 講義テーマ | 教員氏名 |
---|---|---|
57 | ①健康長寿に寄与するルイボスティーって、ほんとうはどんなお茶? ②ねばねば美味しい海藻アカモクの秘密 |
村上香 教授 |
58 | 日本文化と中国文化の共通性と異質性 | 髙継芬 専任講師 |