お知らせ
お知らせ
スポーツサポートチームIrisの活動が熊本日日新聞(10月15日付)に掲載されました。
2023年11月6日
10月14日、玉名市「いだてん」地域振興協議会が推進する「玉名型ウェルネスツーリズム」モニターツアーが開催され、ツアー参加者のサポート係として、本学学生のサークル「スポーツサポートチームIris」が参加し、その活動が熊本…続きを読む >>
熊本市立必由館高等学校PTAの皆さまが来学されました。
2023年11月1日
10月20日(金)熊本市立必由館高等学校PTAの皆さまが、大学訪問研修の一環として来学されました。 大学概要や各学科の特色、学費や入試制度についてご説明させていただき、また必由館高等学校出身の在学生による体験談や近況報告…続きを読む >>
2023なんかんスポーツDAYに参加しました
2023年10月23日
10月8日(日)に南関町の「2023なんかんスポーツDAY」にスポーツサポートチームIrisが参加しました。 当日は、①スティックジャンプ②ストレスチェック③骨密度計で骨の強さ④全時反応測定の4つの測定をし、日常生活での…続きを読む >>
熊本市立千原台高等学校の皆さんが来学されました。
2023年10月19日
10月18日(水)熊本市立千原台高等学校の皆さんが来学されました。 大学概要についてご説明させていただいたのち、看護学科とリハビリテーション学科にわかれて模擬授業を体験していただきました。 模擬授業の後には、大学構内及び…続きを読む >>
公衆衛生看護学実習成果発表会が開催されました。
2023年10月16日
10月11日(水)に「公衆衛生看護学実習成果発表会」が開催されました。 発表会は、実習施設の指導保健師の方々をお迎えし、学生が中心となり運営をしました。 学生の発表では、保健所と市町村実習での学び、経験したことに加え、 …続きを読む >>
在宅療養当事者の方および支援者の方による講話を行いました。
2023年10月10日
10月5日(木)「在宅療養支援チーム協働論」の講義に特別講師として、難病を患い在宅療養を送る当事者の方と 療養生活を多方面から支援している支援者の方をお招きしました。 お二方から在宅療養での悩みや困りごと、今後の医療職に…続きを読む >>
2023年度 就職と学修に関する保護者との連絡会を開催しました。
2023年10月2日
2023年10月1日(日)本学にて、就職と学修に関する保護者との連絡会を開催しました。 4年振りに対面で開催し、多くの学生ならびに保護者の皆さまにご参加いただきました。 各学科の会場では、就職や学修に関する情報提供をはじ…続きを読む >>
令和5年度9月学位授与式・修了式が挙行されました。
2023年09月27日
9月27日(水)、令和5年度学位授与式・修了式が挙行されました。 式典では肥後成美学長から卒業生・修了生に学位記が授与されました。 卒業生・修了生の皆様の更なるご活躍を職員一同願っております。 文責:総務課
AED講習会を開催しました。
2023年09月15日
9月14日(木)14時より、本学健康科学演習室において4年ぶりに令和5年度AED講習会が行われ、本学学生及び教職員22名の参加がありました。肥後保健管理センター長を中心に、保健管理センタースタッフ及び玉名消防署の方々の指…続きを読む >>
第2回社会福祉学科国家試験対策講座を開催しました。
2023年08月2日
社会福祉学科国試対策委員会による第2回社会福祉学科国家試験対策講座を7月22日に開催しました。 今回は、昨年度国家試験に合格した卒業生に、どのような対策を行っていたのかを話していただきました。国家試験対策として、計画的に…続きを読む >>
