九州・沖縄で、看護師・社会福祉士・理学療法士・はり師・きゅう師・歯科衛生士を目指す人のための大学

お知らせ

お知らせ

おれんじぴーすの活動が読売新聞に掲載されました。

2023年12月18日

地域社会災害サポートチーム「CDSTおれんじぴーす」の活動が読売新聞(12月5日付)に掲載されました。 記事については、読売新聞オンライン(※記事はここをクリック)で掲載されていますので、ぜひご覧ください。

『たまな健康食育フェア』 健康測定コーナーに参加しました

2023年11月9日

令和5年11月3日(金)に、玉名市保健センターで行われた『たまな健康食育フェア』の健康測定コーナーに参加しました。 スポーツサポートチームアイリスでは、骨密度測定と筋肉量、脂肪量の測定を行い、測定の後は運動による筋肉量、…続きを読む >>

マタニティ・ヨーガのインストラクターの資格をもつ助産師さんをお招きしました

2023年11月8日

助産師として女性の健康の維持・促進の支援ができるように口腔ケア、東洋医学的ケア、運動ケアなどの観点から基礎知識・技術を学べる助産学専攻科の『ウィメンズヘルスケア論』の講義にマタニティ・ヨーガのインストラクターの資格をもつ…続きを読む >>

助産学専攻科の学生が長洲町健康フェアに参加しました

2023年11月8日

2023年10月14日(土)に開催された長洲町健康フェアに助産学専攻科学生11名が参加しました。赤ちゃんの抱っこやおむつ交換などの育児体験や妊婦体験など、企画から実践を長洲町保健センター保健師さんや、先生方にサポートいた…続きを読む >>

令和5年度九州看護福祉大学公開講座を開催します。

2023年11月7日

令和5年度九州看護福祉大学公開講座を開催します。 詳しくはコチラをご覧ください。

スポーツサポートチームIrisの活動が熊本日日新聞(10月15日付)に掲載されました。

2023年11月6日

10月14日、玉名市「いだてん」地域振興協議会が推進する「玉名型ウェルネスツーリズム」モニターツアーが開催され、ツアー参加者のサポート係として、本学学生のサークル「スポーツサポートチームIris」が参加し、その活動が熊本…続きを読む >>

熊本市立必由館高等学校PTAの皆さまが来学されました。

2023年11月1日

10月20日(金)熊本市立必由館高等学校PTAの皆さまが、大学訪問研修の一環として来学されました。 大学概要や各学科の特色、学費や入試制度についてご説明させていただき、また必由館高等学校出身の在学生による体験談や近況報告…続きを読む >>

2023なんかんスポーツDAYに参加しました

2023年10月23日

10月8日(日)に南関町の「2023なんかんスポーツDAY」にスポーツサポートチームIrisが参加しました。 当日は、①スティックジャンプ②ストレスチェック③骨密度計で骨の強さ④全時反応測定の4つの測定をし、日常生活での…続きを読む >>

熊本市立千原台高等学校の皆さんが来学されました。

2023年10月19日

10月18日(水)熊本市立千原台高等学校の皆さんが来学されました。 大学概要についてご説明させていただいたのち、看護学科とリハビリテーション学科にわかれて模擬授業を体験していただきました。 模擬授業の後には、大学構内及び…続きを読む >>

公衆衛生看護学実習成果発表会が開催されました。

2023年10月16日

10月11日(水)に「公衆衛生看護学実習成果発表会」が開催されました。 発表会は、実習施設の指導保健師の方々をお迎えし、学生が中心となり運営をしました。 学生の発表では、保健所と市町村実習での学び、経験したことに加え、 …続きを読む >>

<< 前の10件次の10件 >>