大学入学共通テスト利用選抜
大学入学共通テスト利用選抜
本学が指定する大学入学共通テストの科目得点を重視しつつ、調査書による「主体性・多様性・協働性」も評価に加えることで、専門的教育を理解する基礎学力を基盤として主体的、協調的に人々とともに学ぶ高い資質を持つ人材を受け入れることを目的とします。
前期日程
| 募集人員 | ●看護学科 | 5名 | |
|---|---|---|---|
| ●社会福祉学科 | 介護福祉士コース以外 | 5名 | |
| 介護福祉士コース | ― | ||
| ●リハビリテーション学科 | 3名 | ||
| ●鍼灸スポーツ学科 | 3名 | ||
| ●口腔保健学科 | 4名 | ||
| 出願資格 |
|
||
| 試験科目 | 各学科の選択科目については、下記表を参照してください。 | ||
| 出願期間 | 2026年1月5日(月)~2月3日(火) ※締切日消印有効 【インターネット出願登録開始:12月22日(月)~】 |
||
| 試験日[会場] | 独自試験なし | ||
| 合格発表日 | 2026年2月13日(金) 11時 | ||
| 入学手続き締切日 |
|
||
| 学科 | 選 | 教科 | 本学が指定する科目 | 備考 | 配点 |
|---|---|---|---|---|---|
| 看護学科 | 必須 | 外国語 | 「英語(リーディングのみ)」 | リスニングの成績は利用しません。 | 100点 |
| 選択 | 数学 | 「数学Ⅰ,数学A」「数学Ⅰ」「数学Ⅱ,数学B,数学C」から1科目選択 | 左記の4教科のうちから2教科2科目を選択。3科目以上受験した場合は、高得点の2教科2科目を合否判定に利用します。 | 200点 | |
| 国語 | 「国語(近代以降の文章の範囲)」 | ||||
| 理科 | 「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」から2科目選択または「物理」「化学」「生物」「地学」から1科目選択 | ||||
| 情報 | 「情報Ⅰ」 | ||||
| 調査書 | ①特別活動の記録 ②指導上参考となる諸事項 |
5点 | |||
| 社会福祉学科 | 選択 | 外国語 | 「英語(リーディングのみ)」 | 左記の教科から高得点の2教科2科目を合否判定に利用します。 | 200点 |
| 数学 | 「数学Ⅰ,数学A」「数学Ⅰ」「数学Ⅱ,数学B,数学C」から1科目選択 | ||||
| 国語 | 「国語(近代以降の文章の範囲)」 | ||||
| 理科 | 「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」から2科目選択または「物理」「化学」「生物」「地学」から1科目選択 | ||||
| 地理歴史 ・ 公民 |
「地理総合,地理探究」「歴史総合,日本史探究」「歴史総合,世界史探究」「公共,倫理」「公共,政治・経済」から1科目選択、または「地理総合/歴史総合/公共」から2科目選択 | ||||
| 情報 | 「情報Ⅰ」 | ||||
| 調査書 | ①特別活動の記録 ②指導上参考となる諸事項 |
5点 | |||
| リハビリテーション 学科 |
必須 | 外国語 | 「英語(リーディングのみ)」 | リスニングの成績は利用しません。 | 100点 |
| 数学 | 「数学Ⅰ,数学A」「数学Ⅰ」「数学Ⅱ,数学B,数学C」から1科目選択 | 左記の3科目から1科目を選択。2科目受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用します。 | 100点 | ||
| 選択 | 国語 | 「国語(近代以降の文章の範囲)」 | 左記の5教科から1科目を選択。2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用します。 | 100点 | |
| 理科 | 「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」から2科目選択または「物理」「化学」「生物」「地学」から1科目選択 | ||||
| 地理歴史 ・ 公民 |
「地理総合,地理探究」「歴史総合,日本史探究」「歴史総合,世界史探究」「公共,倫理」「公共,政治・経済」から 1科目選択、または「地理総合/歴史総合/公共」から2科目選択 | ||||
| 情報 | 「情報Ⅰ」 | ||||
| 調査書 | ①特別活動の記録 ②指導上参考となる諸事項 |
5点 | |||
| 鍼灸スポーツ学科 口腔保健学科 |
選択 | 外国語 | 「英語(リーディングのみ)」 | 左記の科目から高得点の2科目を合否判定に利用します。 | 200点 |
| 数学 | 「数学Ⅰ」「数学Ⅰ,数学A」「数学Ⅱ,数学B,数学C」 | ||||
| 国語 | 「国語(近代以降の文章の範囲)」 | ||||
| 理科 | 「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」「物理」「化学」「生物」「地学」 ※「基礎を付した科目」については、2科目で1科目とする。 |
||||
| 情報 | 「情報Ⅰ」 | ||||
| 調査書 | ①特別活動の記録 ②指導上参考となる諸事項 |
5点 | |||
※「国語(近代以降の文章の範囲)」については、110 点満点を 100 点満点に換算します。
※指定する科目の中で複数の科目を受験している場合、高得点の科目を合否判定に利用します。
※学生募集要項・出願書類ダウンロードはこちら
後期日程
| 募集人員 | ●看護学科 | 2名 |
|---|---|---|
| ●社会福祉学科(介護福祉士コース以外) | 3名 | |
| ●リハビリテーション学科 | 2名 | |
| ●鍼灸スポーツ学科 | 2名 | |
| ●口腔保健学科 | 2名 | |
| 出願資格 |
|
|
| 試験科目 | 各学科の選択科目については、下記表を参照してください。 | |
| 出願期間 | 2026年2月16日(月)~3月10日(火) ※締切日消印有効 【インターネット出願登録開始:2月9日(月)~】 |
|
| 試験日[会場] | 独自試験なし | |
| 合格発表日 | 2026年3月19日(木) 11時 | |
| 入学手続き締切日 | 2026年3月19日(木)~3月27日(金) ※入学金、前期授業料等の納入と手続書類(学費、委託徴収金等の詳細はこちら) | |
| 学科 | 選 | 教科 | 本学が指定する科目 | 備考 | 配点 |
|---|---|---|---|---|---|
| 看護学科 | 必須 | 外国語 | 「英語(リーディングのみ)」 | リスニングの成績は利用しません。 | 100点 |
| 選択 | 数学 | 「数学Ⅰ,数学A」「数学Ⅰ」「数学Ⅱ,数学B,数学C」から1科目選択 | 左記の4教科のうちから2教科2科目を選択。3科目以上受験した場合は、高得点の2教科2科目を合否判定に利用します。 | 200点 | |
| 国語 | 「国語(近代以降の文章の範囲)」 | ||||
| 理科 | 「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」から2科目選択または「物理」「化学」「生物」「地学」から1科目選択 | ||||
| 情報 | 「情報Ⅰ」 | ||||
| 調査書 | ①特別活動の記録 ②指導上参考となる諸事項 |
5点 | |||
| 社会福祉学科 | 選択 | 外国語 | 「英語(リーディングのみ)」 | 左記の教科から高得点の2教科2科目を合否判定に利用します。 | 200点 |
| 数学 | 「数学Ⅰ,数学A」「数学Ⅰ」「数学Ⅱ,数学B,数学C」から1科目選択 | ||||
| 国語 | 「国語(近代以降の文章の範囲)」 | ||||
| 理科 | 「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」から2科目選択または「物理」「化学」「生物」「地学」から1科目選択 | ||||
| 地理歴史 ・ 公民 |
「地理総合,地理探究」「歴史総合,日本史探究」「歴史総合,世界史探究」「公共,倫理」「公共,政治・経済」から1科目選択、または「地理総合/歴史総合/公共」から2科目選択 | ||||
| 情報 | 「情報Ⅰ」 | ||||
| 調査書 | ①特別活動の記録 ②指導上参考となる諸事項 |
5点 | |||
| リハビリテーション 学科 |
必須 | 外国語 | 「英語(リーディングのみ)」 | リスニングの成績は利用しません。 | 100点 |
| 数学 | 「数学Ⅰ,数学A」「数学Ⅰ」「数学Ⅱ,数学B,数学C」から1科目選択 | 左記の3科目から1科目を選択。2科目受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用します。 | 100点 | ||
| 選択 | 国語 | 「国語(近代以降の文章の範囲)」 | 左記の5教科から1科目を選択。2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用します。 | 100点 | |
| 理科 | 「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」から2科目選択または「物理」「化学」「生物」「地学」から1科目選択 | ||||
| 地理歴史 ・ 公民 |
「地理総合,地理探究」「歴史総合,日本史探究」「歴史総合,世界史探究」「公共,倫理」「公共,政治・経済」から 1科目選択、または「地理総合/歴史総合/公共」から2科目選択 | ||||
| 情報 | 「情報Ⅰ」 | ||||
| 調査書 | ①特別活動の記録 ②指導上参考となる諸事項 |
5点 | |||
| 鍼灸スポーツ学科 口腔保健学科 |
選択 | 外国語 | 「英語(リーディングのみ)」 | 左記の科目から高得点の2科目を合否判定に利用します。 | 200点 |
| 数学 | 「数学Ⅰ」「数学Ⅰ,数学A」「数学Ⅱ,数学B,数学C」 | ||||
| 国語 | 「国語(近代以降の文章の範囲)」 | ||||
| 理科 | 「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」「物理」「化学」「生物」「地学」 ※「基礎を付した科目」については、2科目で1科目とする。 |
||||
| 情報 | 「情報Ⅰ」 | ||||
| 調査書 | ①特別活動の記録 ②指導上参考となる諸事項 |
5点 | |||
※「国語(近代以降の文章の範囲)」については、110 点満点を 100 点満点に換算します。
※指定する科目の中で複数の科目を受験している場合、高得点の科目を合否判定に利用します。
※学生募集要項・出願書類ダウンロードはこちら
