イベント
イベント
湧心館高等学校の皆さんが来学されました。
2025年03月18日
3月14日(金)湧心館高等学校の皆さんが来学されました。 大学概要や各学科の特色、取得可能な資格について説明しました。 社会福祉学科の模擬授業の体験と、大学構内の見学をしていただきました。 高校生の皆さんは、終始熱心に説…続きを読む >>
令和6年度学位授与式・修了式が挙行されました。
2025年03月17日
3月15日(土)、本学体育館にて令和6年度学位授与式・修了式が挙行されました。 式典では、肥後成美学長から、学部、大学院、専攻科の代表者に学位記及び修了証書が授与されました。 在学生の代表が卒業生・修了生へ感謝と激励の送…続きを読む >>
令和6年度九州看護福祉大学公開講座(第6回)を開催致しました。
2025年02月25日
2月22日(土)本学2号館にて、令和6年度九州看護福祉大学公開講座(第6回)を開催致しました。 本学基礎・教養教育研究センターの檜枝 洋記教授により「九看大ではこんな授業もやってます 〜言葉に敏感になれ〜 (2)…続きを読む >>
令和6年度九州看護福祉大学公開講座(第5回)を開催致しました。
2025年02月18日
2月15日(土)本学2号館にて、令和6年度九州看護福祉大学公開講座(第5回)を開催致しました。 本学リハビリテーション学科の今井 孝樹助教により「肩の痛み?それって本当に五十肩?」をテーマに講演が行われ、地域の方…続きを読む >>
看護学科合同就職説明会を開催しました。
2025年02月17日
2月7日(金)、司ロイヤルホテルにて、看護学科2・3年生を対象とした合同就職説明会を開催しました。 九州地区を中心とした60施設の人事・教育担当の方にご参加いただき、各施設の概要や採用計画等について、積極的にメモを取り真…続きを読む >>
令和6年度九州看護福祉大学公開講座(第4回)を開催致しました。
2025年02月13日
2月8日(土)本学2号館にて、令和6年度九州看護福祉大学公開講座(第4回)を開催致しました。 本学社会福祉学科の黒木 真吾助教により「高齢者が地域で暮らすためのICTを活用した取り組み」をテーマに講演が行われ、地域の…続きを読む >>
おれんじぴーすの学生が大牟田市立松原中学校「総合的な学習の時間」で授業を行いました。
2025年02月4日
1月29日(水)、本学の社会福祉学科の学生で構成されたおれんじぴーすのメンバー3名が、大牟田市立松原中学校1年生に対し、総合的な学習の時間における進路学習として出前講義を行いました。 今回は「みんなが安心して暮らせるため…続きを読む >>
令和6年度九州看護福祉大学公開講座(第3回)を開催致しました。
2025年01月30日
1月25日(土)本学3号館にて、令和6年度九州看護福祉大学公開講座(第3回)を開催致しました。 本学鍼灸スポーツ学科の花田 雄二助教により「災害発生時のセルフケア(灸やストレッチでの養生法)」をテーマに講演が行われ、…続きを読む >>
令和6年度九州看護福祉大学公開講座(第2回)を開催しました。
2025年01月24日
1月18日(土)本学2号館にて、令和6年度九州看護福祉大学公開講座(第2回)を開催しました。 本学口腔保健学科の松﨑 美枝准教授により「現代的健康課題を抱える子供たちへの支援」をテーマに講演が行われ、地域の方々に多数ご参…続きを読む >>
本学学生サークル『ぶどうの樹』が、看護学科の実習服譲渡会を開催しました。
2025年01月7日
12月27日(金)に本学学生サークル『ぶどうの樹』が、看護学科の実習服譲渡会を開催しました。 今回が2回目の開催となり、今年も看護学科4年生から集めた実習服を来年実習予定の2年生の希望者に譲渡され、必要としている人の手に…続きを読む >>