九州・沖縄で、看護師・社会福祉士・理学療法士・はり師・きゅう師・歯科衛生士を目指す人のための大学

公開講座

大学の教育・研究を社会に還元し、学習できる機会を提供することは、社会に開かれた大学でありたいと考える本学の重要な使命でもあります。
本学では開学当初より公開講座や講演会を開催し、地域の皆様に学習の機会を提供しています。
本年度もさまざまな講座・講演会を用意しておりますので、ぜひご参加ください。

令和6年度公開講座について

聴講料 無料
対象 中学生以上の方
場所 九州看護福祉大学

お知らせ

●2024.10.01

令和6年度公開講座情報について公表しましたのでお知らせいたします。

 

●2024.10.17

第4回「高齢者が地域で暮らすためのICTを活用した取り組み【2月8日】」は、定員に達したため、申込受付は終了しました。

日程 講師名 演題
第1回 11月16日(土) 看護学科

専任講師 緒方浩志

あなたは“睡眠”に満足していますか?

事前申込不要

第2回 01月18日(土) 口腔保健学科 

准教授 松﨑美枝

現代的健康課題を抱える子供たちへの支援

事前申込不要

第3回 01月25日(土) 鍼灸スポーツ学科 

助教 花田雄二

災害発生時のセルフケア(灸やストレッチでの養生法)

事前申込が必要です

第4回 02月08日(土) 社会福祉学科 

助教 黒木真吾

高齢者が地域で暮らすためのICTを活用した取り組み

事前申込が必要です 定員に達したため申込受付は終了しました

第5回 02月15日(土) リハビリテーション学科 

助教 今井孝樹

肩の痛み?それって本当に五十肩?

事前申込不要

第6回 02月22日(土) 基礎・教養教育研究センター 

教授 檜枝洋記

九看大ではこんな授業もやってます~言葉に敏感になれ~(2)

事前申込不要


令和6年度公開講座案内チラシ

FAX申込用紙はこちら
WEB申込はこちら

お問合せ先

〒865-0062 熊本県玉名市富尾888番地
九州看護福祉大学 企画課(平日9:00~18:00)

TEL:0968-75-1834