公開講座
大学の教育・研究を社会に還元し、学習できる機会を提供することは、社会に開かれた大学でありたいと考える本学の重要な使命でもあります。
本学では開学当初より公開講座や講演会を開催し、地域の皆様に学習の機会を提供しています。
本年度もさまざまな講座・講演会を用意しておりますので、ぜひご参加ください。
令和7年度公開講座について
聴講料 | 無料 |
---|---|
対象 | 中学生以上の方 |
場所 | 九州看護福祉大学 |
日程 | 講師名 | 演題 | |
---|---|---|---|
第1回 | 09月27日(土) | 看護学科
教授 生野繁子 |
女も男も一人でも最期まで生き切る!!-介護事情と地域包括ケア-
事前申込不要 |
第2回 | 01月24日(土) | リハビリテーション学科
専任講師 吉里雄伸 |
子どもたちの身体の課題とその対策
-身体の発達と性差をふまえた保護者・指導者の役割- 事前申込が必要です |
第3回 | 02月07日(土) | 社会福祉学科
教授 日比眞一 |
学校に必要な福祉の視点
事前申込不要 |
第4回 | 02月14日(土) | 口腔保健学科
教授 中山真理 |
からだを保護するよりよい歯や口の状態に整えていこう
事前申込不要 |
第5回 | 02月21日(土) | 鍼灸スポーツ学科
助教 岩﨑泰知 |
睡眠の東洋医学
事前申込不要 |
第6回 | 02月28日(土) | 基礎・教養教育研究センター
専任講師 髙継芬 |
『万葉集』と中国のかかわり
事前申込不要 |

お問合せ先
〒865-0062 熊本県玉名市富尾888番地
九州看護福祉大学 企画課(平日9:00~18:00)
TEL:0968-75-1834