新着情報
新着情報
九州学院高等学校の皆さんが来学されました。
2024年07月29日
7月23日(火)九州学院高等学校の皆さんが来学されました。 大学概要や各学科の特色、取得可能な資格について説明しました。 その後、九州学院高等学校出身の社会福祉学科学生による実習や就職活動、大学での生活について説明を行い…続きを読む >>
社会福祉学科の学生が大牟田市立松原中学校「総合的な学習の時間」で授業を行いました。
2024年07月9日
7月9日(火)総合的な学習の時間におけるキャリア学習として、大牟田市立松原中学校2年生に対し、本学の社会福祉学科4年生3名が講師となり授業を行いました。 福祉関係の仕事を目指す大学生が、大学での学修について発表することで…続きを読む >>
玉名市まちなか未来プロジェクト-まちなか出前ワークショップ-を開催しました
2024年07月9日
玉名市役所から職員の方々をお招きし、7月4日(木)にリハビリテーション学科1年生、7月8日(月)に同2年生を対象に『玉名市まちなか未来プロジェクト-まちなか出前ワークショップ-』を開催しました。 医療福祉の専門的視点に限…続きを読む >>
令和6年度一般特待生認定証授与式を挙行しました。
2024年06月25日
6月25日(火)、令和6年度一般特待生認定証授与式を挙行しました。 一般特待生制度は、2年次以上の学部学生で昨年度の学業成績が優秀であった学生を一般特待生として認定することにより、有為な人材育成に寄与することを目的として…続きを読む >>
養護教諭として就業を目指す卒業生向け「教職リカレント教育」の実施について
2024年06月24日
養護教諭の免許状を持つものの現在教職についておらず、今後学校現場で養護教諭として活躍したい、あるいは教員採用試験合格を目指したい卒業生を対象に、これからの時代に求められる資質・能力を培う実践的指導力の基礎を集中的に育成す…続きを読む >>
令和6年度教員採用試験(令和5年度実施)合格状況について
2024年06月10日
令和6年度 教員採用試験(令和5年度実施)における2次試験合格者数は、熊本県をはじめとする自治体において14名(過年度生を含む)となっており、現在も卒業生から合格の報告が続々届いております。 今後も、本学では、学生の教育…続きを読む >>
令和5年度自己点検・評価報告書を公表しました
2024年06月7日
大学の自己点検・評価は、学校教育法第109条第1項において「大学は、その教育研究水準の向上に資するため、文部科学大臣の定めるところにより、当該大学の教育及び研究、組織及び運営並びに施設及び設備の状況について自ら点検及び評…続きを読む >>
令和6年度第2学期科目履修生の出願受付について
2024年05月30日
令和6年度第2学期科目履修生の出願受付を6月5日(水)から開始いたします。 詳細についてはコチラをご確認ください。
卒業記念品が贈呈されました。
2024年05月29日
令和5年度学部卒業生より、以下の卒業記念品の贈呈がありました。 在学生並びに4月に入学した新入生が、安全で快適に学内での生活を送れるよう使用させていただきます。卒業生の皆様ありがとうございました。 皆様の更なるご活躍を職…続きを読む >>
「看護の日PRバス」が来訪されました。
2024年05月15日
5月15日(水)、若年層に向けて看護の仕事や魅力をアピールするため、「看護の日PRバス」が本学に来訪されました。 学生に向けて熊本県看護協会の本尚美会長及び大道友美常務理事から挨拶があり、その後看護の日キャラクターの「か…続きを読む >>