社会福祉学科国家試験対策講座を開催しました。
2025年8月4日
社会福祉学科国家試験対策委員会による令和7年度第2回社会福祉学科国家試験対策講座を2025年7月26日(土)に開催し、本学卒業生の河岸さんと湯口さんにご講話いただきました。
卒業論文や就職活動などと並行しながら国家試験の勉強を行うために使用していたツールや効果的な学習方法、モチベーションを保つ工夫などを学びました。模試の段階では合格点に到達していなくとも、コツコツと勉強していき学習を継続することの大切さも教えていただきました。また、現在の業務では大学での学びが役立っているとのことでした。
在校生からの質問に対しても、試験に対する不安への向き合い方であったり、教材のポイントや国家試験以外の課題、学生生活についてお答えいただきました。これから半年程度の限られた時間ですが、国家試験へのモチベーションを高く保ち、合格をめざしていきます。
[お話いただいた卒業生]
・河岸芽生さん(玉名市立大野小学校 養護助教諭)
・湯口敦矢さん(児童養護施設 藤崎台童園 ケアワーカー)
文責:社会福祉学科国家試験対策委員会