クラブ・サークル紹介
スポーツにダンス、音楽、ボランティア活動…
「好きなこと」に打ち込んで充実したキャンパスライフ
本学には、学友自治会を中心に11のクラブと18の多彩なサークルがあり、所属する多くの学生たちが、さらに学生生活を充実させています。部・サークル活動の時間は、様々な学科間の交流を深める重要な機会となっています。様々な経験や学びを通じ、充実した学生生活が過ごせる時間となっています。
学友自治会

執行部は生徒会のようなものです。各部・サークルをまとめたり、書類の確認を行ったり、また行事を開催したりします。部・サークル連合会や代議員総会、学生総会を行います。
| 活動人数 | 8人 |
|---|---|
| 活動場所 | 教室・体育館など |
| 活動日 | 月1回以上 |
軟式野球部

野球をするのが好きな人、野球を見るのが好きな人。みんな楽しく野球を楽しんでいます。
| 活動人数 | 15人 |
|---|---|
| 活動場所 | グラウンド |
| 活動日 | 主に月・水・金曜日 18:00~21:00 |
バスケットボール部

アップをしたら、ほとんどは試合をしています。入部希望の学生は、活動日に体育館に来てください。
| 活動人数 | 20人 |
|---|---|
| 活動場所 | 体育館 |
| 活動日 | 火・木曜日 18:00~20:00 |
弓道部

先輩後輩関係なく仲が良く、和気あいあいとしています。自分のペースで練習することができるので、経験者も初心者の方も大歓迎です!火・木・金曜日に玉名市弓道場に来てください。
| 活動人数 | 6人 |
|---|---|
| 活動場所 | 玉名市弓道場 |
| 活動日 | 火・木・金曜日 18:00~20:00 |
短艇訓練部(カッター部)

海でカッター(ボート)を漕ぎます!ボートの中は家族のよう。海難防止活動等ボランティアにも参加しています。
| 活動人数 | 14人 |
|---|---|
| 活動場所 | 3号館2階トレーニングルーム、長洲町総合スポーツセンター |
| 活動日 | 平日/筋トレ 18:00~、土日/海上練習 9:30~12:00 |
飛羽隊(とっぱたい)

よさこいをとおして多くの出会いがあります。スポットライトをあびて仲間と声を出して踊る時、生きてる!って感じます!
| 活動人数 | 3人 |
|---|---|
| 活動場所 | 体育館、レクリエーション広場 |
| 活動日 | 毎週月・木曜日 18:15~20:00 |
吹奏楽部

優愛祭やクリスマスコンサートなど行事に合わせて自分たちで曲を決め、練習しています。
| 活動人数 | 13人 |
|---|---|
| 活動場所 | 部室、体育館内被服室 |
| 活動日 | 毎週木・金曜日 18:00~20:00 |
空手道部

基本的なことから実践まで楽しく活動しています!
| 活動人数 | 9人 |
|---|---|
| 活動場所 | 3号館健康科学演習室 |
| 活動日 |
ハンドボール部

ハンドボールの練習、トレーニングルームでトレーニングをして、大会出場目指して頑張ります!
| 活動人数 | 5人 |
|---|---|
| 活動場所 | 市営体育館 |
| 活動日 | 不定期(週に1~2回) |
ライフセービング部

命を守る・育むことを目的に、海岸をはじめとする水辺の環境保全及び水辺の事故を未然に防ぐ活動を行います!
| 活動人数 | 7人 |
|---|---|
| 活動場所 | 校内、校外様々 |
| 活動日 | 不定期 |
フットサル部

学年問わずチームを組んで試合を行っています!
| 活動人数 | 41人 |
|---|---|
| 活動場所 | 体育館 |
| 活動日 | 毎週水曜日18:00~21:00 |
バレーボールサークル

経験者も初心者も関係なく、あったかいサークルです。チームに別れてゲーム形式で試合をしたり、楽しいイベントもありますよ。
| 活動人数 | 52人 |
|---|---|
| 活動場所 | 体育館 |
| 活動日 | 毎週火曜日18:00~21:00、第2、第4金曜日18:00~19:00 |
バドミントンサークル

週1・2回、基礎打ちやダブルスを中心に汗を流しています。先輩後輩関係なく、みんなで羽根を打っている時間は最高です!
| 活動人数 | 51人 |
|---|---|
| 活動場所 | 体育館 |
| 活動日 | 毎週水曜日、第1・3・第5金曜日 18:00~20:00 |
ボランティアサークル

さまざまなボランティア活動に参加しています。行く先々で、接した方の笑顔を見ると「役に立てたんだ」と実感できます。
| 活動人数 | 27人 |
|---|---|
| 活動場所 | イベント開催地や小学校、施設など |
| 活動日 | ボランティア依頼が来たときに活動 |
ピア・カウンセリングサークル

養護教諭を志望する学生が多く、地域の学校での活動やピア・カウンセリングに関する学習会の他、皆で相談し合える定例会も行っています。
| 活動人数 | 16人 |
|---|---|
| 活動場所 | 学内及び地域 |
| 活動日 | 不定期 |
手話サークル

外部の先生に手話を教えてもらっています。手話検定試験を受けることもできます。伝わった瞬間の嬉しさを知ってほしいです。
| 活動人数 | 20人 |
|---|---|
| 活動場所 | 本館小講義室、大講義室 |
| 活動日 | 毎週水・木曜日 18:30~19:30 |
RCYサークル

5月、11月のみの活動なので、かけもち大歓迎! 自分では献血できない人も、献血推進のお手伝いができますよ。
| 活動人数 | 23人 |
|---|---|
| 活動場所 | 食堂3階、中庭 |
| 活動日 | 5月、11月に行われる学内献血 |
ヨガサークル

認定インストラクターを招き、本格的で面白いヨガを1時間。「肌の調子がいい」「朝すっきり目覚める」などいいことずくめです。
| 活動人数 | 8人 |
|---|---|
| 活動場所 | 家政学実習被服室 |
| 活動日 | 月に2回程度(主に火曜日) 18:30~20:00 |
フラワーアレンジメントサークル

外部講師を招いて、みんなで楽しくおしゃべりしながらお花をいけています。お花が好きな人、ぜひ体験に来てくださいね。
| 活動人数 | 6人 |
|---|---|
| 活動場所 | 学内の教室 |
| 活動日 | 月1回~2回 土曜日の午前中 |
スポーツサポートチームIris(アイリス)

スポーツ、健康に興味がある人、Irisでしかできない体験をしてみませんか?3号館健康科学演習室で待っています。
| 活動人数 | 16人 |
|---|---|
| 活動場所 | 3号館健康科学演習室 |
| 活動日 | 不定期 |
軽音楽サークルOURBOX

バンドを組んだり、月1回の定期演奏会やライブに向けて練習しています。多くの人の前で演奏するのは楽しいですよ!
| 活動人数 | 25人 |
|---|---|
| 活動場所 | 部室、家政学実習被服室 |
| 活動日 | 毎週月・水・木曜日 18:00~21:00 |
歯っぴーサークル

口腔保健に関するボランティア活動、地域住民に対して口腔保健活動を通した生活支援、口腔保健を実施するための資料や媒体の作成、海外支援(れんげ国際ボランティア会との連携)をおこなっています。
| 活動人数 | 26人 |
|---|---|
| 活動場所 | 3号館 |
| 活動日 | 不定期(活動内容による) |
硬式テニスサークル

蛇ヶ谷公園テニスコートで、楽しくゆるい感じで活動しています。大会へも参加します。初心者でも大歓迎です。
| 活動人数 | 3人 |
|---|---|
| 活動場所 | 蛇ヶ谷公園テニスコート |
| 活動日 | 不定期 |
ぶどうの樹

皆優しく学年関係なく悩みや不安を相談できます。相談会、学科間交流会、コミュニケーションディスカッション、実習服の譲渡会、世界エイズデー啓発イベントなどを行います!
| 活動人数 | 28人 |
|---|---|
| 活動場所 | 本館教室 |
| 活動日 | 月1回 |
イラストサークル

自由にやりたいことをしてみてください!イラストに詳しくなくて全然OKです。多くの方と交流してみてください!
| 活動人数 | 9人 |
|---|---|
| 活動場所 | 本館教室 |
| 活動日 | 毎週火曜日18:00~21:00 |
ダンスサークル

みんな仲が良くで楽しい雰囲気です。主にヒップホップダンスやKpopをすると思います!
| 活動人数 | 14人 |
|---|---|
| 活動場所 | 家政学実習被服室 |
| 活動日 | 金曜日 18:00~21:00 |
Re*inbow

月に2回、福祉事業所でレクリエーションを提供しています。また、オープンキャンパスや優愛祭でもレクリエーションを実施します。
| 活動人数 | 37人 |
|---|---|
| 活動場所 | 福祉事業所(高齢、障がい、児童)、本学 |
| 活動日 | 不定期 |
優愛祭実行委員会

毎年10月に開催しています。学園祭を盛り上げるために、イベントの企画や準備を行います。学園祭当日も、アーティストの警護やMCなど楽しいことがいっぱいです。
| 活動人数 | 50人 |
|---|---|
| 活動場所 | 優愛祭実行員会部室 |
| 活動日 | 4月~12月 |
