新着情報
新着情報
教育職員の公募について[口腔保健学科]
2023年12月4日
教育職員の公募について[鍼灸スポーツ学科]
2023年11月30日
長洲町金魚と鯉の郷まつり健康フェアに参加しました
2023年11月20日
10 月15日(日)の長洲町金魚と鯉の郷まつり健康フェアに本学の口腔保健学科学生10名が参加しました。器械を使った口腔機能の検査や、ガムで噛む力をチエックした結果を基に、健口アドバイスを行いました。当日は約20,000人…続きを読む >>
第26回優愛祭の様子を動画で公開しました。
2023年11月17日
今年度の優愛祭の内容を、九州看護福祉大学公式YouTubeで動画配信しています。 優愛祭へお越し頂けなかった方にも、当日の雰囲気をお楽しみ頂くことができますので、ぜひご覧ください。
「公衆衛生看護活動展開論」で特別講師をお招きしました
2023年11月16日
保健師課程科目、「公衆衛生看護活動展開論」の母子保健分野に、由来ハウスオーナーの田尻由貴子先生をお招きし、「子育てリスクを持つ親子への保健指導」というテーマでご講義いただきました。 本講義では、慈恵病院の新生児相談室(こ…続きを読む >>
『たまな健康食育フェア』 健康測定コーナーに参加しました
2023年11月9日
令和5年11月3日(金)に、玉名市保健センターで行われた『たまな健康食育フェア』の健康測定コーナーに参加しました。 スポーツサポートチームアイリスでは、骨密度測定と筋肉量、脂肪量の測定を行い、測定の後は運動による筋肉量、…続きを読む >>
マタニティ・ヨーガのインストラクターの資格をもつ助産師さんをお招きしました
2023年11月8日
助産師として女性の健康の維持・促進の支援ができるように口腔ケア、東洋医学的ケア、運動ケアなどの観点から基礎知識・技術を学べる助産学専攻科の『ウィメンズヘルスケア論』の講義にマタニティ・ヨーガのインストラクターの資格をもつ…続きを読む >>
助産学専攻科の学生が長洲町健康フェアに参加しました
2023年11月8日
2023年10月14日(土)に開催された長洲町健康フェアに助産学専攻科学生11名が参加しました。赤ちゃんの抱っこやおむつ交換などの育児体験や妊婦体験など、企画から実践を長洲町保健センター保健師さんや、先生方にサポートいた…続きを読む >>
令和5年度九州看護福祉大学公開講座を開催します。
2023年11月7日
令和5年度九州看護福祉大学公開講座を開催します。 詳しくはコチラをご覧ください。
第26回優愛祭が開催されました。
2023年11月6日
10月28日(土)に第26回優愛祭を開催いたしました。 当日は、好天に恵まれ、本学学生や卒業生、地域の皆さんなどたくさんの方々にご来場いただきました。 今年は、部・サークル及び学生有志が催した模擬店を始め、キッチンカーの…続きを読む >>