九州・沖縄で、看護師・社会福祉士・理学療法士・はり師・きゅう師・歯科衛生士を目指す人のための大学

先輩からのメッセージ

先輩からのメッセージ

在学生からのメッセージ動画

山田 彩乃
看護福祉学部 社会福祉学科

卒業生からのメッセージ動画

社会福祉士井島 功
看護福祉学部 社会福祉学科 2015年3月卒業
大津町地域包括支援センター 勤務

卒業生からのメッセージ

この人の力になりたい…。その気持ちが “ やる気 ”の原動力。

私は発達障がいの子どもたちとの関わりを通して、社会福祉に興味が湧き、社会福祉士を目指すようになりました。それがきっかけとなって、大学への進学を決めました。在学中に色んな活動を行い、社会福祉について学ぶことができました。現在、荒尾市役所で生活保護業務を担当しています。窓口には、困りごとを抱えて相談に来られる方が多いような気がします。だからこそ私は、相談者の言葉に耳を傾け、気持ちに寄り添えるような仕事を心がけています。
社会福祉士を目指すために取り組むべきことは?
多くの人と出会い会話をすることで、将来につながる人間力の向上になります。ぜひ人と関わる機会を作ってください。
大学の講義がきっかけで出会えた仕事。
福祉の現場で大学のつながりの強さを感じます。
高齢者や障がいのある刑務所出所者を福祉サービスへつなぐお手伝いをしています。刑務所へ面接に行き、その人のニーズや今後必要になる福祉サービスを福祉・行政機関と連携しアセスメントするのが主な仕事です。この仕事に興味を持ったきっかけは、大学の講義で、センター職員の方がいらっしゃった時に、現状を説明され、直接お話ししたことがきっかけでした。九州看護福祉大学で学んだから出会えた仕事だと思います。また、関係機関の職員の方が偶然大学の先輩だったり、福祉の関わりの中でも大学のつながりの強さを感じる場面が多くあります。「同じ大学出身」という安心感があるので、困った時や悩んだ時に心強いですね。
福祉職の中で医学的知識も活かされている
医療の現場にも福祉の視点が必要だと考え、医療ソーシャルワーカーの道を選びました。病棟を担当して患者さまの入院から退院までを支援したり、他職種や関係機関との連携・調整、福祉用具の調整など、仕事内容は多岐に渡ります。福祉職ではありますが、在学中に学んだ医学的知識が病気やケガの患者さまに対応するときに役立ち、他の医療従事者の意見を理解する上でも活かされています。