九州・沖縄で、看護師・社会福祉士・理学療法士・はり師・きゅう師・歯科衛生士を目指す人のための大学

看護学科

科学的に探究し解決する力を身につけ、医療の最前線で活躍する看護職を目指します。

患者さまが抱える複雑な問題に対して、その原因となっている病態のメカニズムを解きほぐすことで的確な看護を実践できる看護専門職を目指します。
時代の要請に応える高度な知識・技術と人間的な魅力を備えた有能な人材を育成します。

看護学科の3つのポイント
科学的根拠に基づく看護を学ぶ
看護01一人ひとりに合った看護を行うためには、生活者が抱える課題解決のために、心身のみならず環境を含めた状況把握が必要です。また、さまざまなデータが示す意味なども理解していなければ、どのような病気であるのかも捉えることができません。そこで、本学科では解剖生理学や病態生理学といった基礎科目をしっかりと理解した上で、科学的根拠に基づく看護を学びます。超高齢社会を迎えた現在、生活者が抱える問題は非常に複雑化しています。そうした中で、どのような状況の生活者にも的確なケアを提供できる看護師の育成を目指します。
在宅での看護にも対応する高度な知識・技術を修得
看護02施設から住宅へと医療の方向がシフトしている中、在宅でがん治療や終末期ケアを受ける方も増加しています。病院や施設内のケアと違い、在宅での看護は生活者の思いを十分にくみ取り、的確な判断力と多職種と連携し、看護を提供することが求められます。そうした現状を踏まえ、本学科では4年次に「看護専門演習」という科目を開講し、いつでも・どこでも・誰にでも看護が提供できる力を身につけることができるような教育を行っています。
多様化するニーズと求められる人物
看護03高度先進医療に関わる問題や、超高齢社会を支える在宅看護の質の向上など、看護を取り巻くニーズはますます多様化しています。そのため、これからの看護師には幅広い知識や経験に基づくより高度な技術と、人に信頼される豊かな人間性が求められます。本学では専門知識と技術を身につけるとともに、「こころ」豊かな人間性を育てるための教育を目指しています。

学科トピックス【看護学科の4年間の学び】